2008年06月28日
電動自転車
昨日お買い上げ頂いた電動自転車。
ブリジストンサイクルの「電動自転車アシスタ」
電動自転車としてはリーズナブルな価格で
3段変速・電動LEDライト等、お買い物に使うには十分な装備です。
ガソリン価格がドンドン値上がる中、主婦の方に今人気の1台ですね。


こちらのお客様も買い物で使う為、
前のカゴには防水・盗難防止カバー 後ろにはリアバスケットを装着しました。
電動自転車は確かに普通の自転車と比べれば価格がどうしても高くなってしまうのですが、
実際に乗ってみるとまったく別の乗り物かと思うほど差は歴然です。
坂道が坂道で無くなる感覚を覚えたりと乗るのが楽しくなるほどです

2008年06月23日
燃費向上
燃費向上(タイヤ編)
最近(ではないですが)、原油高に伴いガソリンの価格が高騰してますよね。
また値上がり?また!?? って具合にグングン値段が上がっております。
来月にもまた値上がりするとか・・・
リッター当り200円を超える時が来ると言われていますが、現実味を帯びてきましたね。
通勤方法を自転車に変えるのも手ですが、「やはり車を使わないと・・・」って方は多いと思います。
そこで最近「燃費燃費」と騒がれているのですがドライバーの手で出来る事はもちろんありますが
車に使う部品で燃費向上をさせる方が効果的な事も幾つかあります。
そのひとつがタイヤなんですけど、ヨコハマタイヤさんの「DNA Earth-1」です。
見たことがある方が多いとは思いますが、本当に燃費が伸びる
もちろん車やドライバーの様々な要素によって変化はありますが、5%~20%程の燃費向上は見込めますね。

実際に当社でも取り扱いをしておりますがお客様の話を聞けば、「燃費がよくなった」という方がほとんどです。
タイヤパターンはこんな感じです。

無理に交換はする必要ないと思いますが、
タイヤ交換の時期が来た時は「燃費が向上するタイヤ」をお勧めします。
☆追記☆
先日、DNA EARTH-1を履いたお客様と燃費の話をした所、
ホンダのオデッセイがEARTH-1装着前は満タンで400km前後だったのが装着後は500kmを超えるようになったという話です!
●タイヤ交換するならタカハシで!!
●タイヤ交換作業風景
最近(ではないですが)、原油高に伴いガソリンの価格が高騰してますよね。
また値上がり?また!?? って具合にグングン値段が上がっております。
来月にもまた値上がりするとか・・・
リッター当り200円を超える時が来ると言われていますが、現実味を帯びてきましたね。
通勤方法を自転車に変えるのも手ですが、「やはり車を使わないと・・・」って方は多いと思います。
そこで最近「燃費燃費」と騒がれているのですがドライバーの手で出来る事はもちろんありますが
車に使う部品で燃費向上をさせる方が効果的な事も幾つかあります。
そのひとつがタイヤなんですけど、ヨコハマタイヤさんの「DNA Earth-1」です。
見たことがある方が多いとは思いますが、本当に燃費が伸びる

もちろん車やドライバーの様々な要素によって変化はありますが、5%~20%程の燃費向上は見込めますね。

実際に当社でも取り扱いをしておりますがお客様の話を聞けば、「燃費がよくなった」という方がほとんどです。
タイヤパターンはこんな感じです。

無理に交換はする必要ないと思いますが、
タイヤ交換の時期が来た時は「燃費が向上するタイヤ」をお勧めします。
☆追記☆
先日、DNA EARTH-1を履いたお客様と燃費の話をした所、
ホンダのオデッセイがEARTH-1装着前は満タンで400km前後だったのが装着後は500kmを超えるようになったという話です!
●タイヤ交換するならタカハシで!!
●タイヤ交換作業風景
2008年06月22日
プロの技!!
タイヤ交換スタート!

バランス調整
これをやっとかないと
ハンドルのブレ
車体の振動が起こります。

次に締め付け
均等に締まるように対角線で締め付け

次にタイヤワックス
新品タイヤを専用ワックスで綺麗にゴシゴシ

次に増し締め
きっちり締まっているかの確認です


完成
完成しました

なんとタイヤ4本交換作業に掛かった時間は
わずか12分


これでお客様も
安心して運転していただけます

これぞまさしくプロの技

任せて安心の
2008年06月21日
パンク修理
当店でほぼ毎日行っている自転車のパンク修理。
パンク修理の多さからも先日書いたの自転車ユーザーが増えている事は間違いなさそう。

ぺちゃんこ。
空気みはる君も全開!
前輪を外して虫ゴムチェックします。

少し分かり図らいですが、虫ゴムが劣化し亀裂が入り破れてしまっています。
この状態では空気が漏れてしまうので虫ゴムは交換が必要。
ご自宅の自転車も一度チェックしてみてください。
亀裂が入っていたり、破れていたりすれば自然と空気が抜ける原因となります。
安いものなので早期交換が望ましいですね。
ゴムチューブに空気を多めに入れ、水でパンク箇所を調べます。

ブクブクブク・・・
みっけ!(*・д・)σ


ボンド付きを良くする為にゴムチューブ表面をヤスリで削ります。

ボンドを塗って

補修ゴムを貼り付けて、ローラーでグリグリしてしっかりとくっ付けます。
後はもう一度水を使いパンクしていないかチェックして終了です。

完成ヽ( ´ ▽ ` )ノ
大体15分~20分くらいの作業です。
料金は一箇所1575円~
秘密なんですけど、webを見たって言えば安くなる可能性も@@
自分でパンク修理が出来るKITも販売されていますので、自宅で修理も出来ない事はないですが、
やはり店で直すのとでは材料により強度や技術面で差は明らかに出ます。
写真では重要な工程を幾つか抜かして紹介してしまってますし(単に写真撮り忘れた)そこはまぁ企業秘密って事で!
+++++++++++++++
自転車でパンクした場合は無理に乗らずに迎えに来てもらうか、押してください。
パンクした状態で走らせるとタイヤとチューブを切ってしまい補修が出来ず、交換になってしまうだけではなくリムまで変形してしまう可能性がある為、結果的にすごく高額な修理になっちゃいますので・・・
パンク修理の多さからも先日書いたの自転車ユーザーが増えている事は間違いなさそう。

ぺちゃんこ。
空気みはる君も全開!
前輪を外して虫ゴムチェックします。

少し分かり図らいですが、虫ゴムが劣化し亀裂が入り破れてしまっています。
この状態では空気が漏れてしまうので虫ゴムは交換が必要。
ご自宅の自転車も一度チェックしてみてください。
亀裂が入っていたり、破れていたりすれば自然と空気が抜ける原因となります。
安いものなので早期交換が望ましいですね。
ゴムチューブに空気を多めに入れ、水でパンク箇所を調べます。

ブクブクブク・・・
みっけ!(*・д・)σ


ボンド付きを良くする為にゴムチューブ表面をヤスリで削ります。

ボンドを塗って

補修ゴムを貼り付けて、ローラーでグリグリしてしっかりとくっ付けます。
後はもう一度水を使いパンクしていないかチェックして終了です。

完成ヽ( ´ ▽ ` )ノ
大体15分~20分くらいの作業です。
料金は一箇所1575円~
秘密なんですけど、webを見たって言えば安くなる可能性も@@
自分でパンク修理が出来るKITも販売されていますので、自宅で修理も出来ない事はないですが、
やはり店で直すのとでは材料により強度や技術面で差は明らかに出ます。
写真では重要な工程を幾つか抜かして紹介してしまってますし
+++++++++++++++
自転車でパンクした場合は無理に乗らずに迎えに来てもらうか、押してください。
パンクした状態で走らせるとタイヤとチューブを切ってしまい補修が出来ず、交換になってしまうだけではなくリムまで変形してしまう可能性がある為、結果的にすごく高額な修理になっちゃいますので・・・
2008年06月20日
発売時期が近づきました。

いよいよやってまいりました~~

7/1(火)より発売開始です。知ってる人はお得さはお分かりだと思います。はっきりいって知らないと損ですよ~
一枚1000円の券をなんと950円で買えちゃうのです。
最高、一家族50000円の制限付ですが・・・
加西市内で約250店舗で使用できるので買っといて損はないですよ~
昨年は販売開始、即売り切れ状態となっておりますので
今年も同じことが予想されますのでお早めに。
店舗紹介


ねひめ共通商品券
7/1(火)より発売開始です。知ってる人はお得さはお分かりだと思います。はっきりいって知らないと損ですよ~

一枚1000円の券をなんと950円で買えちゃうのです。
最高、一家族50000円の制限付ですが・・・

加西市内で約250店舗で使用できるので買っといて損はないですよ~

しかも当店では950円で買ったねひめ券を
1050円で使えちゃうのです。こんなお得なことはありません。
昨年は販売開始、即売り切れ状態となっておりますので
今年も同じことが予想されますのでお早めに。
店舗紹介
2008年06月20日
自転車修理とかー2
今回はフロントフォークの交換作業。
作業前の状態はこんな感じ。

フロントフォークが曲がってしまっているのが分かるかな?
かなりしっかりと作られている部分で強度がありますし
これだけ曲がってしまう様な状況を考えれば
段差か何かに勢い良くぶつかっちゃったと思うんですけどね
これが新品に交換した時のフロントフォーク

見比べれば一目瞭然ですね。
これにカゴ・ハンドル等を組み立てて

完成ヽ( ´ ▽ ` )ノ
一通り全体をチェックして、何事もなく無事に作業終了。
あとはお客様にお渡しするだけです。
+++++++++++++
そういえば今朝の新聞に自転車人気がグングン上昇って記事が載ってました。
最近のガソリン高の影響もあって買い物に自転車を使う主婦の方
メタボ改善で通勤に自転車を使うお父様方などで
自転車需要が上がっているみたいですね。
確かに自転車は軽い運動にもなりますし、究極のエコでもありますよね。
なんせ燃料いらないんですから(笑
当店でも通勤用の自転車を取り扱っておりますが
確かに最近、問い合わせや現物を見に来る方が増えたように感じますね。

こんな形のROADと言われる部類の自転車が通勤では人気見たいですね。
値段が78000円前後
性能から考えれば高くない値段だとおもいます。
作業前の状態はこんな感じ。

フロントフォークが曲がってしまっているのが分かるかな?
かなりしっかりと作られている部分で強度がありますし
これだけ曲がってしまう様な状況を考えれば
段差か何かに勢い良くぶつかっちゃったと思うんですけどね

これが新品に交換した時のフロントフォーク

見比べれば一目瞭然ですね。
これにカゴ・ハンドル等を組み立てて

完成ヽ( ´ ▽ ` )ノ
一通り全体をチェックして、何事もなく無事に作業終了。
あとはお客様にお渡しするだけです。
+++++++++++++
そういえば今朝の新聞に自転車人気がグングン上昇って記事が載ってました。
最近のガソリン高の影響もあって買い物に自転車を使う主婦の方
メタボ改善で通勤に自転車を使うお父様方などで
自転車需要が上がっているみたいですね。
確かに自転車は軽い運動にもなりますし、究極のエコでもありますよね。
なんせ燃料いらないんですから(笑
当店でも通勤用の自転車を取り扱っておりますが
確かに最近、問い合わせや現物を見に来る方が増えたように感じますね。

こんな形のROADと言われる部類の自転車が通勤では人気見たいですね。
値段が78000円前後
性能から考えれば高くない値段だとおもいます。
2008年06月18日
自転車の修理とかー
カーショップタカハシなんですが、自転車の修理とかもしてます。
(自転車全般なんでもやってます)
今回は自転車の後輪リムを補正して、組み立てる所。
実は結構大変な作業で後ろ周りをバラバラにしないとだめなんですよね。

こんな感じっすね。
↓ 部品こんな感じで結構ややこしい。自転車の癖に!!!

ばらばらΣ(・ω・ノ)ノ!
もちろん取り付ける順番とか向きとかイロイロとあるんですよね

これは空気ミハル君。
その名の通りタイヤに空気が入ってるか一目で分かる代物。
空気量が簡単にチェックできるので便利ですね。
それにしても、すばらしいネーミングセンスですよ、はい・・・
こんな名前、誰でも思いt(ry
して、作業開始なんですが、、、
修理中とか夢中でするタイプなんで(おもしろいww
作業途中の経過とか写真取るの忘れてました(汗
今度は忘れず撮るようにします。
でですね、15分弱ほどで完成!

完璧。
じゃないとだめなんですけどね
お客様が乗るので、作業する時は細心の注意を払いながら行ってます。
(自転車全般なんでもやってます)
今回は自転車の後輪リムを補正して、組み立てる所。
実は結構大変な作業で後ろ周りをバラバラにしないとだめなんですよね。

こんな感じっすね。
↓ 部品こんな感じで結構ややこしい。自転車の癖に!!!

ばらばらΣ(・ω・ノ)ノ!
もちろん取り付ける順番とか向きとかイロイロとあるんですよね

これは空気ミハル君。
その名の通りタイヤに空気が入ってるか一目で分かる代物。
空気量が簡単にチェックできるので便利ですね。
それにしても、すばらしいネーミングセンスですよ、はい・・・
こんな名前、
して、作業開始なんですが、、、
修理中とか夢中でするタイプなんで(おもしろいww
作業途中の経過とか写真取るの忘れてました(汗
今度は忘れず撮るようにします。
でですね、15分弱ほどで完成!

完璧。
じゃないとだめなんですけどね

お客様が乗るので、作業する時は細心の注意を払いながら行ってます。
2008年06月18日
2008年06月18日
オススメ商品

2008年06月17日
2008年06月17日
2008年06月17日
2008年06月17日
情報
住所 兵庫県加西市北条町西高室590-21
TEL 0790-42-2627
FAX 0790-42-4177
info@cs-takahasi.com
TEL 0790-42-2627
FAX 0790-42-4177
info@cs-takahasi.com
Posted by カーショップ タカハシ at
19:49
│Comments(0)